銀河高原ビール

このビールの特徴
香り
(3.5)
甘味
(3.5)
苦味
(1.0)
酸味
(2.0)
コク
(3.0)
キレ
(1.0)
個人的好み
(4.0)

 

シュン

今回の記事はこのような人におすすめ!

・ヴァイツェンって何だろう?

 

聞いたことがあるような無いような「ヴァイツェン」。

ヴァイツェンを抑えておくと、周りの皆さんから「ビール通なの?」と思われること間違いなし。

是非今日もビール片手にごゆっくりご覧ください☆


銀河高原のプロフィール

発祥国:日本(1996年)

スタイル:ヘーフェヴァイツェン

発酵法:エール(上面発酵)


MEMO

ヘーフェ→酵母 ヴァイツェン→小麦

その名の通り「酵母入り&小麦が多い」ビールという意味なんですね

銀河高原ビールの歴史

本場ドイツのヴァイツェンを日本の日常に

銀河高原ビールは、本場ドイツの白ビールであるヴァイツェンを日本でも気軽に楽しめるようにという思いで1996年に誕生しました。

日本で一般的なラガービールとは明らかに違う、バナナのようなフルーティな香り・味わいと酵母の濁りが非常に特徴的で、グラスに注いだ瞬間からその違いに気づくことができます。

ヴァイツェンとはドイツ語で「小麦」のことを指していますが、ヴァイツェンは小麦を50%以上使用したスタイルのことからそのように呼ばれているんですね。

貴族のビールだった?

ドイツには「ビール純粋令」という今でも有効な法律があります。

ビールの品質を守ることを目的に原料は4つだけ「麦芽、ホップ、酵母、水」と規制する法律でした。

ですが、、小麦(ヴァイツェン)を使用した製造を王家にだけ許可するという法律があったんですね。。

これはヴァイツェンは貴族しか飲むことが許されないビールだったということを表しています。

銀河高原ビールの特徴

上品な白ビール

見た目はゴールドとホワイトの対比が非常に美しい。

ろ過されていない酵母の影響により、濁りが特徴的で日本のラガービールでは見られない一品です。

小麦の香り

バナナのようなアロマティックな香りが強く、小麦からくるブレッドのような香りも同時に楽しめます。

ヴァイツェンならではのクセの少ない酸味と、コクのある小麦の味わいも。

一口飲んだ瞬間に、普段飲んでいるラガービールとの違いを感じることができます。

銀河高原ビールの楽しみ方

缶ビール&グラス

毎度定番ですが、缶ビールの購入をオススメします!

アロマホップのフルーティな香り

小麦由来の甘い香りとまろやかなフレーバー

酵母からくる特徴的な濁り

 

どれをとってもグラスに注ぐことで楽しみが何倍にも広がります。

一部コンビニでも販売

最近ではコンビニやスーパーでも見かけることが増えたような気がします。

日本人向けはなく、あえて際立った個性をストレートに表現することで本場ドイツ流を味わってほしいという思いが詰まった一杯です。

はじめて口にする方は、一口飲んだ瞬間から明らかにこれまでのビールとは一線を画していると感じることができます。

まとめ

銀河高原ビールは本場ドイツの「ヴァイツェン」を味わうことができるビールです。

ぜひ小麦の味わいをガツンと感じてください。

そしてヴァイツェンを飲む機会があれば是非周りの方々に自慢げに語ってくださいね!

 

・ヴァイツェンとは小麦のこと

・酵母の濁りが非常に特徴的な一品

・ペールエールならではの香りやコクが魅力的

ミズキ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です