【博多麦酒】世界的ビールコンペで金賞!150年続く老舗酒蔵が作る渾身の地ビールとは?

今回の記事はこんなあなたにおすすめ♪

ミズキ

シュン

・九州のウマイ地ビールが飲みたかー!

このビールの特徴
個人的好み
(3.0)
コク
(4.0)
香り
(4.0)
甘味
(3.0)
キレ
(3.0)
苦み
(2.0)
酸味
(1.0)

豊かな自然とキレイな海で有名な福岡県糸島市。

今回ご紹介する「博多麦酒」は北部九州初のクラフトビールです。

この記事を読み終えると、地ビールに詳しくなること間違いなしです。

ビール片手にごゆっくりご覧ください☆

まとめ
  1. 150年以上続く酒蔵が作る渾身の地ビール
  2. 北部九州初』のクラフトビール
  3. 世界的ビールコンペで金賞を獲得
  4. 本場カナダから産地直送で新鮮さへの拘り
  5. クセがほぼなくビール苦手な方にオススメ!
今日のポイント

博多麦酒の基礎知識

博多麦酒ってどんなビール?

シュン

ミズキさん、博多麦酒の特徴について教えてください!
OK!まずは基本的なことから紹介していくわね。

ミズキ

博多麦酒の基礎知識

・発祥国:福岡県糸島市

・アルコール度数:5.5%

・内容量:330ml

・金額:500円

・スタイル:ペールエール

・発酵法:エール(上面発酵)

シュン

福岡の地ビール!

料理も美味しいですし期待値が高まります♪

老舗酒蔵が作る渾身の地ビール

シュン

どんな会社が作っているビールなのでしょうか?

創業は明治3年。

老舗酒蔵の杉能舎(浜地酒造株式会社)さんが作る渾身の地ビールなの。

ミズキ

シュン

明治3年…

150年以上の歴史がある酒蔵が作っているわけですね

シュン

福岡の糸島市といえば広大な自然に囲まれた観光スポットですよね!

良質な米と脊振山の水に恵まれた酒造りの老舗よ。

ミズキ

良い酒を醸すためには「よい水・素材・優れた技術」が必要と公言しているわ。

ミズキ

シュン

説得力が違いますね。150年以上ですからね!

そんな杉能舎の地ビール事業立ち上げは1996年

ミズキ

1994年の酒税法改正によってクラフトビールが解禁されて間もない時期から醸造を開始しているわ。

ミズキ

シュン

まさにブームの先駆けですね。

九州北部で地ビール醸造した最初の場所とも言われているのよ。

ミズキ

シュン

ところで、老舗酒蔵とはいえビールのノウハウがあったのですか?

鋭いわね。おそらくノウハウは少なかったと想像するわ。

ミズキ

ただ、ここが凄いところ。

エールビールの本場カナダに1年間住み込みで、本場のスタイルをしっかり学んでいるの。

ミズキ

シュン

それだけ老舗で成功しているにも関わらず新しい技術を学ぶ姿勢。

シュン

見習いたいものです…!

水以外の原料はすべてカナダBC州から直輸入して、新鮮な一杯を提供しているのよ。

ミズキ

博多麦酒が完成した経緯は?

世界的ビールコンペで金賞を取る実績

博多麦酒のキャッチコピーはこんな感じ。

ミズキ

酒造りの職人たちがつくった、本当に飲みたかったビールです。

シュン

ぉお~、ハードル上げますね~笑

そのハードルに負けない実績はあるわよ。

ミズキ

【博多麦酒】受賞歴
大会名 開催 商品 実績
クラシック・イングリッシュエール部門 1997 アンバーエール 金賞
ミュンヒナースタイルヘレス部門 2001 ピルゼン 金賞
クラシック・イングリッシュエール部門 2004 アンバーエール 金賞
ミュンヒナースタイルヘレス部門 2004 ピルゼン 金賞
クラシック・イングリッシュエール部門 2007 アンバーエール 金賞
ロブスト・ポーター部門 2007 スタウト 金賞
ジャパン・アジアビアカップ 2008 アンバーエール 銀賞
ジャパン・アジアビアカップ 2008 スタウト 金賞

シュン

申し分のない実績ですね…

中でもエールビールの実績が圧倒的です。

シュン

それにしても地ビールって何で美味しいんでしょう?

ビールの国ドイツでは昔からこんな言葉があるの。

ミズキ

美味いビールを飲むには、ビール工場の煙突の見える場所で飲みなさい。

これはビールが繊細な飲み物であることを表しているわ。

ミズキ

出来立てホヤホヤのビールが一番美味しいよ!ってこと♪

ミズキ

シュン

なるほど~。面白い例えですね!

九州料理とマッチする黄金色の定番ペールエール

九州の郷土料理に合うようにフルーティで爽やかに仕上げているわ。

ミズキ

シュン

どのような素材を使っているのでしょうか?

ペールモルトが主原料。ホップは5種類も使用しているわ。

ミズキ

新鮮なホップとモルトで仕込んだ黄金色の定番ペールエールよ。

ミズキ

シュン

ちなみに、別のラインナップでアンバーエールってありますが、アンバー(AMBER)って何ですか?

AMBERとは「褐色」を表す英語よ。

ミズキ

シュン

なるほど、AMBERと記載があればラベルを見ただけで琥珀色のビールだと分かるわけですね!

博多麦酒を実際に飲んでみる

グラスに注ぐのがオススメ

シュン

実際に注いでみます!

シュン

深みを感じる色合いですね。赤褐色のような見た目です。

香りはどうかしら?

ミズキ

シュン

泡立ちも非常によくモルトの甘い香りが心地よいです。

シュン

ワイングラスに注ぐと、より香りがしっかり立ちますね!

味わいはどうかしら?

ミズキ

シュン

飲んでみます!(ゴクッ)

シュン

モルトをしっかり感じられますね!ウマい…

シュン

見た目は重みを感じますが、スッキリしたキレも感じます。

ミディアムボディの良さがどちらも感じられているようね♪

ミズキ

MEMO

“ボディ”とは喉を通り越す抵抗感のこと。

ライト:さらりと飲み込める

フル:どっしりと重みを感じるもの

ミディアム:中間のもの

食べ合わせのオススメは和食

シュン

甘みとキレを両立しているので料理を選ばない一杯のようにも感じます。

杉能舎さんはおせち料理もセットで販売しているわ。

ミズキ

強いて言うなら和食との相性はオススメと言えるわね♪

ミズキ

まとめ

シュン

ミズキさん、博多麦酒についてとっても勉強になりました!

最後に、今日の内容をまとめておくわね。

ミズキ

まとめ
  1. 150年以上続く酒蔵が作る渾身の地ビール
  2. 北部九州初』のクラフトビール
  3. 世界的ビールコンペで金賞を獲得
  4. 本場カナダから産地直送で新鮮さへの拘り
  5. クセがほぼなくビール苦手な方にオススメ!
今日のポイント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です