今回の記事はこんなあなたにおすすめ♪ミズキ
ビールグラスは持ってないけど、ワイングラスは持ってる!人も多いはず。シュン
ビールをワイングラスに注いだら美味しくなるの?
今回はワイングラスでビールを飲むと美味しいの?って方の疑問にお答えしたいと思います!
ビール×ワイングラスまとめ
- ビール×ワイングラス=メリット多し
- ビール×ワイングラス=デメリット少なし
ポイント

ビールをワイングラスに注ぐメリット
結論、ビールをワイングラスに注いで飲むと美味しいです!
ただワイングラスに合うビールとそうでないビールがあるので紹介していきますね。
シュン
ワイングラスで美味しくなるビールの種類が知りたいです!
ワイングラスで美味しく飲めるのはズバリ、「エールビール」ミズキ
【2022年版】エールビールおすすめの1選!各スタイルごとにピックアップしてみた♪
ポイントはワイングラスの形状ミズキ
- ワイングラスは素材に拘ったものが多く、きめ細かい泡が作られる
- 飲み口が狭くなることで泡がキープされやすく香り高くなる
- 液体に面する部分に触れないので温度が下がりにくい
- オシャレに見える♪
シュン
これまでこんなビールをワイングラスで飲んできました♪





ワイングラス1つ持っておけば、ビールの幅が広がるわ♪
ミズキ
ビールをワイングラスに注ぐデメリット
一方で、ビールをワイングラスで飲むデメリットがあるのか気になりますよね。
実はあまりないのですが、強いてあげるとすれば、
ラガービールとの良さを引き立てるものではない。という点くらいです。
シュン
ラガービール×ワイングラスは相性△なんですね!
ラガービールが美味しく飲めるビールグラスの形状はこんなところミズキ
- 細くて縦に長い
- 飲み口側に進むにつれて幅が広い
シュン
確かにワイングラスの形状とは真逆ですね笑
ラガービールのようにキレを味わったり、 ゴクゴク飲みたいシーンにはワイングラスは相性△ということなんですね。
皆さんもよく飲まれるような、 アサヒスーパードライやキリンラガービールとは合わせないように注意しましょう!
まとめ
ビール×ワイングラスまとめ
- ビール×ワイングラス=メリット多し
- ビール×ワイングラス=デメリット少なし
ポイント
