今回の記事はこんなあなたにおすすめ♪
ミズキ
シュン
ビールっていえばジョッキ一択!!
なんてもったいない!ビールグラスにもいろんなスタイルがあるのよ。これまで200種類以上のビールを飲んだ私から紹介するわね。
ミズキ
シュン
グラスにもいろんな種類があると思うので、僕のような初心者でもわかるように教えてもらえると嬉しいです!
OK♪ある程度ピックアップして紹介していくわね。
ミズキ
ビールグラスの種類まとめ
- ビールグラスはスタイルごとに種類がある
- ビールグラスは素材ごとに種類がある
ポイント
もくじ
ビールグラスの種類(ビアスタイル別)
シュン
ビールに限らずグラスの形って数えきれないほどありますよね。
シュン
結局グラスって多いな!!で終わっちゃうことが多いです笑
ビールグラスも形から選ぶととんでもない量になっちゃうからね。まずはビアスタイルごとに合うグラスの種類を紹介していくね。
ミズキ
ラガービールに合うグラスの種類
ピルスナー
ピルスナーと相性がよいのは細長い形が特徴の「ピルスナーグラス」。ピルスナーのスッキリとした苦みをより強く感じさせてくれるわ。
ミズキ
シュン
ビールと言えばジョッキで飲むことが多いですが、ピルスナーグラスを1つ持っておけば、自宅でもおしゃれな飲み方ができますね!
やっぱりピルスナーを飲む機会が一番多いからね。
ミズキ
日本産ビールの95%以上が【ピルスナー】って本当?ビール好きが知っておきたいポイントまとめ♪
エールビールに合うグラスの種類
ペールエール
ペールエールにはパイントグラスがおすすめ。飲み口が広く香りを楽しむペールエールにピッタリよ。
ミズキ
シュン
結構な容量が入りそうですね。飲んでいるうちに温度が温くなってしまいそうですね?
まさに温度の違いを楽しむことがポイントよ。ペールエールは温度が上がることでまろやかさや香り高さが強くなってくるのよ。
ミズキ
シュン
なるほど!飲みながら味わいの変化も楽しめる設計になっているわけですね!
クラフトビール選びに悩んだら【ペールエール】発祥や失敗しない飲み方、名前の意味を徹底解説!
IPA
IPAには「IPAグラス」がおすすめ。
ミズキ
シュン
名前の通りIPAのために作られたグラスってわけですね!
持ち手のデコボコした部分が最大の特徴と言えるわね。
ミズキ
シュン
なんでこんな形をしているんですか?
簡単に言うとビールの泡立ちをキープしてくれているの。飲み進めると泡がなくなってくると思うけど、IPAグラスで飲むとグラスの傾きや動きによって、泡が復活するような設計になっているの。
ミズキ
シュン
IPAと言えばホップ由来の泡立ちを楽しむビールですもんね!IPA好きであればこれはぜひ持っておきたいです!
IPA好きにはマストのアイテムと言えるわね。
ミズキ
【2022年版】なぜIPAは人気?初心者~ビール通を虜にするその魅力とは?
スタウト
スタウトには「アワーグラス」がピッタリ。
ミズキ
シュン
アワーグラスってなかなか聞かない名前のグラスですね。
スタウトのような濃厚なモルトの味わいや香りが最大限楽しめる形のグラスよ。モノトーンの色合いもしっかり楽しめるわ。
ミズキ
黒ビールって結局何なの?【スタウト】の意味と飲み方についてポイント解説!
ホワイトエール
ホワイトエールには「チューリップグラス」がおすすめ。
ミズキ
シュン
脚もありますし形もなんとなくワイングラスに似ているような印象ですね!
まさにその通り。泡持ちがとってもよくて、香りを最大限味わえるような設計よ。つまりホワイトエールには最適。
ミズキ
シュン
グラスの曲線やくびれの部分が繊細でチューリップのようですよね。
可愛らしいフォルムも含めて女性が好きなホワイトエールとも相性ばっちりといえるわね。
ミズキ
【白ビール】コンビニから気軽に満喫♪女性必見!ビール嫌いも必見!
ヴァイツェン
ホワイトエールの一種ヴァイツェンには「ヴァイツェングラス」がおすすめ。
ミズキ
全体的に曲線を描きながら、根元部分が最もくびれているわ。
ミズキ
シュン
どんな特徴があるグラスなんですか?
泡持ちが長く持つように作られているの。白い濁りが特徴のヴァイツェンを視覚的に楽しむことができるわ。
ミズキ
ビールグラスの種類(素材別)
次は素材ごとにビールグラスの種類を紹介していくね。
ミズキ
ガラス製
視覚的に楽しみたいならガラス製がおすすめよ。まぁ定番と言えるわね。
ミズキ
シュン
キンキンに冷えたグラスで飲みたいからガラス製はやっぱり外せないですよね!
ビールそのものの色合いを目で見て楽しむこともできるからガラス製はビール好きには不動の人気と言えるわね。
ミズキ
陶器製
きめ細かい泡にこだわるなら陶器がおすすめ。もちろん陶器が好きな人も陶器でビールを飲むのはいいと思うわ。
ミズキ
シュン
グラス製とはどんな違いがありますか?
陶器特有のザラザラした凹凸が、なめらかな泡を作る役割を果たしているの。口当たりが柔らかくなるからビールの味そのものを楽しみたいときは陶器が最強。
ミズキ
シュン
味で勝負するなら陶器ってことですね!
陶器のグラスは味わい深いデザインも多いし、和の趣を楽しみながらビールの味を楽しめるわ。
ミズキ
ステンレス製
保冷力を重視したいならステンレス製。
ミズキ
シュン
サーモスとか持ってると便利ですね。どのくらい保冷力が違ってくるものですか?
通常10分くらいでビールの温度が落ちていくんだけど、ステンレスは1時間以上冷たさをキープしてくれるわ。
ミズキ
1時間かけてビール一杯のむこともあんまりないと思うから、飲み始めと飲み終わりでずっと冷たいビールを楽しめるってわけ。
ミズキ
シュン
ビールのキレやスッキリした爽快さを楽しみたいラガービールにピッタリってわけですね!
まとめ
シュン
ミズキさん、ビールグラスの種類についてよくわかりました!
ビールのグラスを知るとビールの楽しみが掛け算のように広がるような気がしました♪
ビールグラスの種類によって味わいが全く変わってくるからね。お気に入りのマイグラスをぜひ見つけてね♪
最後に、今日の内容をまとめておくわね。
ミズキ
ビールグラスの種類まとめ
- ビールグラスはスタイルごとに種類がある
- ビールグラスは素材ごとに種類がある
ポイント