クラフトビール選びに悩んだら【ペールエール】発祥や失敗しない飲み方、名前の意味を徹底解説!

今回の記事はこんなあなたにおすすめ♪

ミズキ

シュン

・ペールエールってなに!?

・モルトとかホップが美味しいってどういうこと?

・どんな種類があるのか教えて!

これまで200種類以上のビールを飲んだ私から紹介するわね。

ミズキ

シュン

ペールエールの基本から教えてもらえると嬉しいです!


OK♪美味しい飲み方や具体的なビールの銘柄も紹介していくわね。

ミズキ

ペールエールまとめ
  1. エールビールの代表格
  2. クセがなくクラフトビール一歩目にピッタリ
  3. モルトとホップの魅力が詰まっている
  4. 温めの温度で飲むのがベスト
  5. 肉料理との相性ピッタリ
ポイント

そもそもペールエールってどんなビールなの?

クラフトビール初心者にピッタリのビール

シュン

クラフトビールをそんなに飲んだことがないのですが、興味はあるのですよね~

クラフトビールをあまり飲んだことない人。

迷っているならまずペールエールがおすすめできるわ!

ミズキ

飲みやすいし苦みも少ない。何より、その甘みとコクに衝撃を受ける人も多いのよ。

ミズキ

シュン

普段飲んでいるビールとどういう違いがあるのでしょうか?

苦みとか、キレのよさ、キンキンに冷やしてゴクッと!とは全く違うスタイルよ。

ミズキ

シュン

僕がイメージするビールとは全く逆の印象ですね。

ラガービールに慣れているとペールエールを始めて飲んだときの衝撃が忘れられない人が多いわ。

ミズキ

ピルスナーよりはコクが強く満足感があるし、IPAと比べるとクセがないところがポイント。

ミズキ

シュン

クラフトビールを飲んだことなくても万人受けしそうな印象ですね!

クラフトビールがあるお店でペールエールを置いてないこともほぼないからね♪

ミズキ

シュン

迷ったらまずはペールエールを知っておけば、お店でも楽しめるようになるってことですね!

ペールエールはエールビールの代表格

エールビールの代表格といえばペールエールといえるほど人気のあるスタイルの1つよ。

ミズキ

シュン

どの国で生まれたビールなのでしょうか?

発祥はイギリス。

中部のバートン・オン・トレントというところで生まれたの。

ミズキ

ここで流れるトレント川の硬水とホップの相性が抜群だったため生まれたスタイルなのよ。

ミズキ

シュン

なぜそれほどまでに相性がよかったのでしょうか?

理由はミネラル分が豊富だから。

ミネラルはビールの濃さや透明度を高める重要な役割を果たすのよ。

ミズキ

シュン

へぇ~。ミネラルが重要なのですね!

トレント川の水はどれくらいビールとの相性がよかったのですか?

バートナイズということ言葉があるんだけど、

ペールエールに適した水の精製作業のことを今でもこのように呼んでいるくらいよ。

ミズキ

シュン

へぇ~。地域の名前がビール用語になるくらいピッタリの相性だったわけですか!

他の地域でペールエールを作るときはわざわざミネラルを水に追加して醸造するの。

ミズキ

ただ、バートンの水であればそれが必要ないほど、ミネラルが豊富ってこと♪

ミズキ

シュン

バートナイズする必要がないってことですねー!

水だけで飲んでみたい気分です♪

クセがなく万人受けするビール

シュン

ところで、ペールエールのペールってどういう意味ですか?

“ペール”とは淡いという意味。

ミズキ

18世紀当時は濃い色のスタイルが主流で、比較すると淡い色合いだったからペールエールと呼ぶのよ。

ミズキ

シュン

一方で、僕がよく飲む国産のビールと比べると濃いような印象も持ちました!

いい質問ね。その通りで、

日本に馴染み深いピルスナーと比べると色合いは濃く、琥珀色が特徴的に感じられると思うわ。

ミズキ

アルコール度数は4.5~6%前後が多いかしらね。

ミズキ

シュン

味わいにはどんな特徴があるのでしょうか?

モルト、ホップ、酵母由来のフルーティさをしっかりと味わえるわ。

香りと風味を存分に楽しめるスタイルといえるわね。

ミズキ

ペールエールの意味やおすすめのシチュエーションは?

モルトとホップの両方が楽しめるビール

シュン

おいしい飲み方を教えてください!

ペールエール発祥のイギリススタイルと、アメリカに渡ったアメリカンスタイル・ペールエールがあるわ。

ミズキ

シュン

スタイルによってどんな違いがあるのでしょうか?

それぞれの特徴はこんな感じ。

ミズキ

  • イギリス:モルト由来のふくよかな香りやコクが特徴
  • アメリカ:華やかなホップが多いアメリカで発展し世界的にも爆発的に人気が広がった

シュン

モルトを味わうならイギリススタイル

ホップの爽やかさを味わいたいならアメリカンスタイル。ですね!

イギリススタイルは泡はあまりなくてもOK。

ミズキ

炭酸ののどごしよりもモルト由来の風味を楽しむスタイルだからね。

ミズキ

シュン

一方で、アメリカンスタイルは泡をしっかり作って香りとともに楽しむのがよさそうですね!

その通り!注ぎ方はこれを参考にしてみてね。

ミズキ

【家飲み編】今日から使える!美味しいビールの注ぎ方。

グラスはふくらみがあって香りを閉じ込めるパイントグラスがおすすめよ。

ミズキ

温度は12~13℃がベスト

シュン

ビールってやっぱりキンキンに冷えたものが美味しいんですよねー!

ラガービールは冷やしてグイっと飲むと美味しいわよね♪

ミズキ

ただし、ペールエールの鉄則で温度は温めがオススメなのよ。

ミズキ

シュン

僕たちの常識からすると意外ですよね…!

なぜ温いほうがよいのでしょうか?

温度が上がることでモルトがまろやかになってコクが強くなるの。

ミズキ

シュン

あえて冷やしてから注いでみて、

温くなることによる味わいの変化も楽しめそうですね!

そういう自分ルールを作ってみるのも楽しいわよね!

ゆったり飲めるのもシチュエーションによっては嬉しいからね♪

ミズキ

肉料理との食べ合わせがベスト

シュン

おすすめの食べ合わせ(ペアリング)を教えてください!

食べ合わせは肉料理がおすすめ。

モルトの甘みとお肉の相性が抜群よ。

ミズキ

シュン

ステーキなどと一緒に頂きたいですね。

シュン

アメリカンスタイルペールエールとの食べ合わせはどうでしょうか?

アメリカンスタイル・ペールエール×揚げ物は最高よ!

ミズキ

唐揚げに掛けるものといえば、、?

ミズキ

シュン

…レモン!!

正解!

アメリカのホップは柑橘系の香りが特徴。唐揚げにレモンを絞るような相性のよさがあるってわけ。

ミズキ

シュン

レモン×唐揚げは間違いない組み合わせですね~

ペールエールにはどんな種類のビールがあるの?

ペールエールの中にもいくつか種類があるから紹介していくわね♪

ミズキ

シュン

イギリスかアメリカでそれぞれの特徴があるので、参考になりますね!

イングリッシュスタイル・ペールエール

イングリッシュスタイル・ペールエールの特徴
  1. イギリスで誕生したペールエールの発祥
  2. モルトのコクや香り高さが特徴
  3. お肉料理と相性抜群
ポイント

博多麦酒

【博多麦酒】世界的ビールコンペで金賞!150年続く老舗酒蔵が作る渾身の地ビールとは?

アメリカンスタイル・ペールエール

アメリカンスタイル・ペールエールの特徴
  1. イギリスのペールエールから発展
  2. 華やかなホップが特徴的で香りも楽しめる
  3. 揚げ物との相性が抜群
ポイント

よなよなエール

よなよなエールの味わい

キャプテンクロウ

世界一も受賞!インパクト抜群の地ビール【キャプテンクロウ】

ムーチョ・アロハ

【ムーチョ・アロハ】カルディでの出現率高め!珍しいハワイアンペールエール♪

ジャパニーズ・ペールエール

ジャパニーズ・ペールエールの特徴
  1. 日本人受けするクセのないペールエール
  2. 苦みが苦手な人にピッタリ
ポイント

プレミアムモルツ・香るエール

プレミアム・モルツ 香るエール

まとめ

シュン

ミズキさん、ペールエールについてよくわかりました!

クラフトビールに迷ったらまずはペールエールから入るのがよさそうですね♪

最後に、今日の内容をまとめておくわね。

ミズキ

ペールエールまとめ
  1. エールビールの代表格
  2. クセがなくクラフトビール一歩目にピッタリ
  3. モルトとホップの魅力が詰まっている
  4. 温めの温度で飲むのがベスト
  5. 肉料理との相性ピッタリ
ポイント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です