【コエドビール瑠璃】たった1種類の麦芽を使用!拘り抜かれたシンプルかつ王道なピルスナー

今回の記事はこんなあなたにおすすめ♪

ミズキ

シュン

・王道ピルスナーの中でも王道のピルスナーが飲みたい!

・女性におすすめできるビールリストを増やしたい!

このビールの特徴
個人的好み
(4.0)
キレ
(4.0)
苦み
(3.0)
コク
(2.0)
香り
(2.0)
甘味
(2.0)
酸味
(2.0)

日本が世界に誇る国産クラフトビールメーカー「KOEDO」

今回ご紹介する「COEDO 瑠璃」はピルスナースタイルのビールです。

この記事を読み終えると、お気に入りのピルスナーが1つ増やせること間違いなしです。

今日もビール片手にごゆっくりご覧ください☆

まとめ
  1. 2017年国際クラフトビールアワード:金賞
  2. ピルスナー麦芽1種類のみを使用。
  3. 上品で大人向けのピルスナー
今日のポイント

コエドビール瑠璃の基礎知識

コエドビール瑠璃ってどんなビール?

シュン

ミズキさん、コエドビール瑠璃の特徴について教えてください!
OK!まずは基本的なことから紹介していくわね。

ミズキ

コエドビール瑠璃の基礎知識

・発祥国:埼玉県川越市

・アルコール度数:5.0%

・内容量:330ml

・金額:312円

・スタイル:ピルスナー

・発酵法:ラガー(下面発酵)

シュン

コエドビール伽羅はウマかったですね~。

別のスタイルですが王道ピルスナー!楽しみです♪

王道ピルスナーにして世界的評価も確かなものに

シュン

コエドビール瑠璃。どういう実績があるビールなのでしょうか?
海外のコンペにも積極的に参加し、数々の賞を受賞しているわ。

ミズキ

2007年モンドセレクション金賞

・2013年アジアビールアワード:銀賞

・2017年国際クラフトビールアワード:金賞

ミズキ

シュン

ライバルひしめくピルスナーでこれらの実績は申し分なしと言えますね!

シュン

コエドビールは厳選されたラインナップも素敵ですよね。
現在は「瑠璃」を含めて5種類。

ミズキ

「瑠璃」「伽羅」「白」「漆黒」「紅赤」の5つに絞っているわ。

ミズキ

シュン

いずれ全制覇してみせます!

コエドビールが完成した経緯は?

創業の成り立ちは埼玉県の川越市

シュン

コエドビールの発祥はどこなのでしょうか?
かつて江戸の台所として栄えたとされる埼玉県川越市がその発祥よ。

ミズキ

母体である協同商事は「安心で安全で美味しい」をコンセプトに有機農業に取り組んできた会社なの。

ミズキ

シュン

「安心、安全」というキーワードは嬉しいですよね!

シュン

そもそも、なぜ川越でビール造りが発展したのですか?

古くから川越には、土壌を健全に保つために麦を植える風習があったの。

ミズキ

その麦を使ってビールを作ってみては?という発想がビール造りの原点と言われているのよ。

ミズキ

シュン

つまり、川越の風習や大地とのかかわりなしでコエドは誕生していないということなのですね。

シュン

ちなみに、コエドビールの「COEDO」って何ですか?

川越は趣深い蔵造りの町並みで「小江戸」と呼ばれていたのがその理由よ。

ミズキ

本場ドイツの技術を継承した職人気質が詰まったビール

コエドは厳選した素材を使い、日本の水と職人の手によって世界最高水準のビールを作っているのよ。

ミズキ

シュン

なぜそれほどまでに世界的評価を受けるビールを製造できるのでしょうか?

本物の職人から学ぶため、1997年ドイツから代々ブラウマイスターを家業とする4代目クリスチャン・ミッターバウアー氏を招いたの。

ミズキ

そして、コエドの職人たちは5年間みっちり本場のビール造りを学んだのよ。

ミズキ

シュン

ビールの本場ドイツから継承しているのですね。

シュン

その技術を学び基礎としているのがコエドビールの職人たちであると…!

その通り。

コエドビール最大の強みは、研究熱心な醸造職人たちがいること。

ミズキ

シュン

さらにはそれがビール本場ドイツ仕込みであることですね!

その通りよ。

コエドビールには、ビールの素晴らしさとコエドの思いを「Beer Beautiful」という言葉に込めているのよ。

ミズキ

そして、ビールの「伝道士」として人生の楽しみを伝えていきたい。そういう想いがあるの。

ミズキ

シュン

多くの人にビールを届けたいという想いがあるからこそ「強烈な個の追求ではなく、細部にまで目を配り繊細なバランスをとること」という醸造哲学が生まれたわけですね。

コエドビール瑠璃の真骨頂

1種類のピルスナー麦芽を使用

シュン

コエドビール瑠璃にはどんな素材を使っているのでしょうか?

最大の特徴は、専用のピルスナー麦芽を厳選して「1種類のみ使用」していること。

ミズキ

本場ドイツの麦芽を直接仕入れるほどの徹底ぶりよ。

ミズキ

シュン

王道ピルスナーにして本場の最高級ピルスナー麦芽をふんだんに使っているわけですね!

そういうこと♪

そしてシンプルだからこそ完成度にダイレクトに直結するものなのよ。

ミズキ

ホップはピルスナーの起源「ノーブルホップ」と称される本場チェコ産のザーツホップを使っているの。

ミズキ

シュン

シンプルだからこそ素材や職人技が表現されるごまかしのきかないスタイルなのですね。

グラスに注いで飲んでみる

シュン

グラスに注いでみますね。

シュン

クリアな黄金色と白く柔らかい泡のコントラストが美しいです…

シュン

早速一口頂いてみます。(ゴクッゴクッ)

王道ピルスナーだけど、上品なハーブの香りが鼻に抜けるところが大きな特徴よ。

ミズキ

シュン

スッキリとしていながらもフルーティさも兼ね備えていますね。

シュン

ライトボディで飲み口が軽いながらも深みを感じます。

MEMO

“ボディ”とは喉を通り越す抵抗感のこと。

ライト:さらりと飲み込める

フル:どっしりと重みを感じるもの

ミディアム:中間のもの

ホップの香りと上品な苦みを感じることができる大人向けのピルスナースタイルと言えるわね。

ミズキ

シュン

本当ですね。何杯でも飲めちゃいます♪

シュン

個人的には「ビールの美味しさがわかってきた気がするけどイマイチ苦みが苦手~」という方にピッタリだと思います♪

後味の苦みや余韻にしつこさを全く感じないから打ってつけと言えるわね♪

ミズキ

食べ合わせとしてはチーズ、トマト、刺身など酸味やフレッシュな食べ物をオススメしているわ。

ミズキ

基本的にはピルスナーは食事を選ばないところもオススメポイントよ。

ミズキ

シュン

個人的には王道ピルスナーの中でも一味違うなぁと感じた逸品でした!

まとめ

シュン

ミズキさん、コエドビール瑠璃についてとっても勉強になりました!

最後に、今日の内容をまとめておくわね。

ミズキ

まとめ
  1. 2017年国際クラフトビールアワード:金賞
  2. ピルスナー麦芽1種類のみを使用。
  3. 上品で大人向けのピルスナー
今日のポイント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です