黒ビールって結局何なの?【スタウト】の意味と飲み方についてポイント解説!

今回の記事はこんなあなたにおすすめ♪

ミズキ

シュン

・黒ビールの特徴をスラスラ話せるようになりたい!

・ビール通に一歩近づきたい!

これまで200種類以上のビールを飲んだ私から紹介するわね。

ミズキ

シュン

スタウトの基本から教えてもらえると嬉しいです!


OK♪美味しい飲み方や具体的なビールの銘柄も紹介していくわね。

ミズキ

  • 苦み
    5
  • 甘み
    4
  • 香り
    4
  • キレ
    2
  • コク
    4

スタウトまとめ
  1. アイルランド発祥
  2. スタウトは英語で「強い」を意味する
  3. 税金対策から生まれたビールがスタウト
  4. 甘みと苦みのバランスが最高
  5. スイーツとの相性ピッタリ
ポイント

そもそもスタウトってどんなビールなの?

スタウトは英語で「強い」を意味する

・ビールの苦みが気にならない

・クラフトビールに足を突っ込みたい。

こんな感じであれば、スタウトは強くおすすめできるわ♪

ミズキ

「黒ビール=苦い」イメージが強いと思うんだけど、モルトの甘みや繊細な泡が飲みたくて黒ビールをリピートするビール通も多いのよ。

ミズキ

シュン

何やら奥が深そうですね!ところでスタウトはいつからあるスタイルなんですか?

スタウト発祥のきっかけは1722年。当時ロンドンで大流行したポーターというスタイルがあったの。

ミズキ

シュン

ポーターとはどんなスタイルのビールなんですか?

イギリス発祥のスタイルで黒ビールの1つよ。荷物を運搬する配達員(ポーター)が好んで飲んでいたことからそう呼ばれるようになったの。

ミズキ

そんなイギリス発祥の「ポーター」というスタイルが人気を博したのが1,759年のことよ。

ミズキ

シュン

「ポーター」が海を渡りアイルランドで進化したビールが「スタウト」ということですね!


シュン

ところで「スタウト」ってどんな意味なんですか?

スタウトは英語で「強い」という意味。もともとスタウトは「スタウト・ポーター」と呼ばれていたのよ。

ミズキ

シュン

略されて「スタウト」という言葉が残ったわけですね!

そういうこと。その経緯は続けて紹介するわ。

ミズキ

税金対策から生まれたビールがスタウト

ここで1つ質問。黒ビールから連想するビールといえば?

ミズキ

シュン

迷わずギネスですね!ビールバーに行って迷ったり知らない名前がたくさんあったらとりあえずギネスにすること。よくあります。

実はギネスこそがスタウトの発祥なの。

ミズキ

シュン

黒ビールといえばスタウトであり、スタウトの発祥がギネスであると。

ギネスの発祥もぜひ抑えておきたいところですね!

ギネスの発祥は面白いわ。ギネスは税金対策から生まれたビールなのよ。

ミズキ

シュン

税金対策から生まれた?どういうことですか?

誕生したのは1778年。ギネスの創始者は「アーサー・ギネス」

ミズキ

アイルランドのギネス社はイギリス発祥の「ポーター」というビアスタイルを研究して、製品化にこぎつけたのよ。

ミズキ

シュン

創始者の名前から「ギネス」という名前をとったわけというわけですね。

シュン

でもそれがなんで税金対策になるんですか?

ビールを作る重要なパーツの1つがモルト。当時アイルランドではモルトの原料となる麦芽に大きな税金がかけられていたの。

ミズキ

そこでアーサーギネスは、麦芽になる前の大麦をロースト(焙煎)することで税金がかからないように工夫をしたというわけ。

ミズキ

シュン

なるほど!焦がされた大麦からビールを醸造→黒いビールが誕生するキッカケになったわけですね。

シュン

そして「焦がされた大麦≒麦芽」だから高い税金がかからないと!

そういうこと。「スタウト⇒黒ビール」を連想することが多いのはある意味当然で、その黒ビールの代名詞ともいえるのがギネスなのよ。

ミズキ

その後、19世紀になると瓶での製造技術が発達し、世界中で愛されるビールへとなっていったの

ミズキ

シュン

アイルランドで人気を獲得し、ポーターの本場ロンドンでも広まっていったというのも興味深いですよね!

まさに!逆輸入されたのも面白いわよね

ミズキ

スタウトの意味やおすすめのシチュエーションは?

モルト本来の甘みと焦がしたことによる苦みが絶妙

シュン

スタウトの味わいや香りにはどんな特徴がありますか?

ローストされた大麦がコーヒーのような香りを演出しているわ。ホップの苦味と合わさることで絶妙なスモーク感と深さを演出しているの。

ミズキ

シュン

黒い見た目通りの香ばしさや苦みがあるわけですね。

その通り。香ばしさはよくナッツのような風味や香りを連想させることが多いわ。

ミズキ

ただ苦いだけじゃないのがスタウトの面白さで、モルト本来のカラメルを思わせる甘みもしっかり感じることが面白いのよねー。

ミズキ

この甘みが泡に表現されることが多くて、クリーミーで繊細な泡が立つことがスタウトの特徴の1つ。繊細な泡を感じるためにスタウトを飲む人もいるくらいよ♪

ミズキ

シュン

苦みと甘みの掛け算でいろんな深みとか同じスタウトでもいろんな楽しみ方ができそうな印象です!

実際スタウトの中にもいろんな種類があるのよ。

ミズキ

スタイル ポイント
ドライ ・甘みは少なめ
・香ばしい苦みとドライな後味
インペリアル ・アルコール度数:7~12%と高め
・香り、味わいともに強め
ミルク ・乳糖
・甘みとまろやかな味わい
スイート ・苦みが控えめ
・別名「クリーム・スタウト」
オイスター ・牡蠣のエキス
・深みのある味わい
オートミール ・オートミールを使用
・滑らかさが特徴的
フォーリンスタイル ・アルコール度数はやや強め
・甘みが強め

温度は14~15℃がベスト

シュン

ビールってやっぱりキンキンに冷えたものが美味しいんですよねー!

ラガービールは冷やしてグイっと飲むと美味しいわよね♪

ミズキ

ただし、エールビールの鉄則で温度は温めがオススメなのよ。

ミズキ

シュン

僕たちの常識からすると意外ですよね…!

なぜ温いほうがよいのでしょうか?

温度が上がることでモルトがまろやかになってコクが強くなるの。

ミズキ

シュン

あえて冷やしてから注いでみて、温くなることによる味わいの変化も楽しめそうですね!

そういう自分ルールを作ってみるのも楽しいと思うわ。

ゆったり飲めるのもシチュエーションによっては嬉しいわよね♪

ミズキ

シュン

スタウトにオススメのグラスはありますか?

スタウト専用のグラスがおすすめよ。

ミズキ

焙煎された香ばしい大麦の香りを楽しむために、口の部分がすぼんだ丸みがあるグラスがおすすめよ。

泡もクリーミーなので泡を長持ちさせる効果もあるわ。

ミズキ

シュン

グラスに注ぐと、漆黒の液体と純白な泡のコントラストが美しいですね。

モノトーンを楽しめるわよね

ミズキ

肉料理とスイーツとの食べ合わせがベスト

シュン

おすすめの食べ合わせ(ペアリング)を教えてください!

食べ合わせは肉料理がおすすめ。飲みごたえがあるから、肉料理や味付けの濃い料理と合わせてもまったく遜色ないわ。

ミズキ

シュン

ステーキとか焼肉とか。これからの季節だとBBQしながらスタウトをゴクゴク行きたいですね!

本場イギリスでは、昔から「牡蠣×スタウト」は最高の組み合わせとして知られているの。

磯の香りとスタウトの焦がした麦芽の香ばしさは相性バツグンよ

ミズキ

シュン

肉を食べながら飲むのもよし。海鮮を食べながら飲むのもよし。

シュン

最高かよ…

それと、面白いのはデザートビールとしても楽しめること。

コーヒーを思わせる苦みもあるから、チョコレートやケーキとも相性バツグンでほかのスタイルにはない楽しみ方といえるわね。

ミズキ

シュン

何かと「ビール飲みたくなるわ~」って決まり文句ありますけど、さすがにケーキ食べながら「ビール飲みたくなるわ~」って人とは会ったことないですね笑

シュン

ますます興味深いです!そして甘いスイーツを食べながら「ビール飲みたくなるわ~」って言ってみます!

ビール通にはしっかり伝わるから安心してOKよ笑

ミズキ

スタウトにはどんな種類のビールがあるの?

スタウトの中にもいくつか種類があるから紹介していくわね♪

ミズキ

シュン

スタウトにもいろんな種類があるので参考になりますね!

ドライ・スタウト

ドライ・スタウトの特徴
  1. スタウトの代表的スタイル
  2. 香ばしい苦みとドライな後味
ポイント

ギネス

ギネス

エチゴビール・スタウト

【エチゴビール スタウト】日本初のクラフトビール!実績抜群&コスパ最強の黒ビールとは?

インペリアル・スタウト

インペリアル・スタウトの特徴
  1. 高アルコール度数&濃厚なボディ
  2. ビールの品質を保つための工夫
ポイント

ライオン・スタウト

【ライオン】マイケル・ジャクソン御用達。スリランカを代表するビールとは。

まとめ

シュン

ミズキさん、スタウトについてよくわかりました!

ビールの苦みが好きであれば、スタウトはしっかり押さえておきたいですね♪

最後に、今日の内容をまとめておくわね。

ミズキ

スタウトまとめ
  1. アイルランド発祥
  2. スタウトは英語で「強い」を意味する
  3. 税金対策から生まれたビールがスタウト
  4. 甘みと苦みのバランスが最高
  5. スイーツとの相性ピッタリ
ポイント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です