ミズキ
シュン
・これからエールビールに詳しくなりたい!
・まずはおすすめのエールビールが知りたい!
これまで200種類以上のビールを飲んだ私から紹介するわね。
ミズキ
シュン
今日はエールビールのおすすめが知れるということで楽しみです!
今回は絞りに絞って4スタイルのエールビールを紹介して、各スタイルごとのおすすめビールを1つずつ紹介するわ
ミズキ
シュン
僕のような初心者に「おすすめ10選!」とかは少し多いので1
つに絞ってもらえるのは嬉しいです♪
エールビールについて
- ビールは「エール」or「ラガー」のいずれか
- エールビールは1,000年以上の歴史がある
- 個性豊かで100種類以上もある
エールビールってどんなビール?
ビールはエールかラガーのどちらかに分類される
シュン
最近だとペールエールとかIPAとかいろんなスタイルのビールがありますよね?そもそもですがエールビールってなんですか?
まず、ビールは大きく2種類に分けられるの。それが「ラガー」と「エール」。だからペールエールやIPAはどちらともエールビールというカテゴリのビールということ!
ミズキ
シュン
なるほど!知らないビールを見た時もまずは「このビールはラガーかな?エールかな?」と考えてみるとある程度の特徴がつかめるわけですね!
そういうこと。だからビールを知るにあたってエールビールの特徴をつかんでおくことは大事なポイントよ♪
ミズキ
【基礎編】一度は耳にしたことがある「エール」や「ラガー」。その違いとは?
エールビールは個性豊かなビール
シュン
簡単にいうと「酵母の違い」。エールビールは「エール酵母」、ラガービールは「ラガー酵母」を使って発酵しているからそう呼ぶのよ。
ミズキ
シュン
なるほど。一度は聞いたことがあるラガーとかエールって酵母の名前そのものだったんですね!エール酵母を使って発酵させるとどんな特徴が出るんですか?
ミズキ
- フルーツを思わせる甘み
- ワインのように香りや味わいを楽しむ
- ぬるめの温度でまろやかさが引き立つ
シュン
ビールに対する「キレ!のどごし!キンキンに冷やす!」みたいなイメージとは真逆ですね!
まさにその通り。見た目もエールビールによって千差万別。香りを楽しむビールだからグラスに注いで飲むことを強くおすすめするわ♪
ミズキ
エールビールをグラスで美味しく飲むポイントはこんな感じよ。
ミズキ
【家飲み編】今日から使える!美味しいビールの注ぎ方。
エールビールはどんな人におすすめ?
これからクラフトビールにハマりたい人におすすめ

シュン
エールビールは9世紀にイギリスで発祥したと言われているの。1000年以上の歴史があるスタイルだからエールビールの種類はめちゃくちゃ多いわ。今回は代表的なスタイルを4つ紹介していくね。
ミズキ
シュン
まずはそのスタイルを抑えておけば十分ってことですね!僕のような初心者には助かります!
ペールエール

クラフトビールを飲んだことがない人。迷っているならまずペールエールがおすすめ。
ミズキ
シュン
まさにエールビールの代表格。クラフトビールの入り口としてはピッタリでクセがなく万人ウケするビールよ。
ミズキ
クラフトビール選びに悩んだら【ペールエール】発祥や失敗しない飲み方、名前の意味を徹底解説!
IPA

ビールの苦みが好きな人やホップを楽しみたい人は文句なしでIPAがおすすめ。
ミズキ
シュン
「アイピーエー」って読めばOKよ!インディア・ペール・エールを略してIPA。苦みやホップを使う理由は歴史が大きく関係していてビールの奥深さを感じることができるはずよ。
ミズキ
【2022年版】なぜIPAは人気?初心者~ビール通を虜にするその魅力とは?
ホワイトエール

ビールの苦みが得意じゃない人にはホワイトエールがオススメ。
ミズキ
シュン
女性がビールが苦手な人でもホワイトエールは好き!という人は結構多いわ。
ミズキ
【白ビール】コンビニから気軽に満喫♪女性必見!ビール嫌いも必見!
スタウト

ミズキ
シュン
こっちは「黒ビール」というやつですね!ギネスとか有名ですしうまいんですよね~
黒いビールが生まれたのもアイルランドの歴史が大きく関係しているの。スタウトを一言でいうと「税金対策から生まれたビール」といったところかしら。
ミズキ
シュン
税金対策から黒ビールが生まれたんですか?気になる…
黒ビールって結局何なの?【スタウト】の意味と飲み方についてポイント解説!
フルーツのような香りや甘みが好きな人におすすめ

エールビールを知っていくと「ビールのスタイル」「味わいや香りの特徴」「グラスの形状の理由」こんなことが分かるようになっていくわ♪
ミズキ
シュン
カッコイイですねー!それと自慢したくなっちゃいます。笑
少なくとも「ビール通」と思われることは間違いないと思うわ♪
ミズキ
シュン
エールビールの代表的なスタイルについて理解できたところで早速エールビールを試してみたいですね!
シュン
ただ、いろいろ調べてみると「おすすめ10選とか20選!」というものが多くて結局どれから飲めばいいのかわからん!のがつらいです笑
OK!さっき紹介した4スタイルのエールビールからそれぞれ1つ代表的な銘柄をピックアップして紹介するから安心してね。
ミズキ
エールビールの知識を詰め込むよりもそれぞれ飲んじゃえばすぐ覚えられちゃうからね!
ミズキ
シュン
僕もそれで4スタイルのエールビールについて知ることができるわけですね!
エールビールで飲んでおきたいおすすめ4選
ペールエールのおすすめ
ペールエール
【キャプテンクロウ】
世界一も獲得したビール
惜しみなく最高級素材を使用
キャプテンクロウの基礎知識
・発祥国:長野県東御(とうみ)市
・アルコール度数:5%
・内容量:350ml
・スタイル:アメリカンスタイルペールエール
・発酵法:エール(上面発酵)
ミズキ
シュン
ミズキ
世界一も受賞!インパクト抜群の地ビール【キャプテンクロウ】
IPAのおすすめ
IPA
【パンクIPA】
完成度最高レベルのIPA
採算度外視で素材を使用
通常比40倍以上のホップ量
パンクIPAの基礎知識
・発祥国:ブリュードッグ醸造所(イギリス)
・アルコール度数:5.6%
・内容量:330ml
・金額:396円
・スタイル:IPA
・発酵法:エール(上面発酵)
シュン
IPAの発祥であるイギリスのブルワリーが醸造したビールよ。
ミズキ
専用グラスを持っておくと同じスタイルのビールで使えるから
おすすめ。
ミズキ
【パンクIPA】完成度最高レベルのIPA。ホップ量は驚異の通常比40倍!
ホワイトエールのおすすめ
ホワイトエール
【イネディット】
3つ星の天才シェフが開発
スペイン語で「前例のない」
イネディットの基礎知識
・発祥国:スペイン
・アルコール度数:4.8%
・内容量:330ml
・金額:528円
・スタイル:ベルジャンホワイト
・発酵法:エール(上面発酵)& ラガー(下面発酵)
ミズキ
シュン
シュン
ミシュラン3つ星シェフ開発【イネディット】。最高級ビールとは?
スタウトのおすすめ
スタウト
【ライオン・スタウト】
スリランカを代表するビール
世界的評価も一級品
マイケルジャクソンが愛飲
ライオンの基礎知識
・発祥国:スリランカ
・アルコール度数:8.8%
・内容量:330ml
・金額:380円
・スタイル:スタウト
・発酵法:エール(上面発酵)
ミズキ
シュン
シュン
【ライオン】マイケル・ジャクソン御用達。スリランカを代表するビールとは。
まとめ
各スタイルの特徴をしっかり表現しながらまったく特徴の違うビールをチョイスしておいたわ♪
ミズキ
シュン
僕もついに4スタイルのビールに精通できるわけですね!早速飲んでみます!
いろいろ勉強するより1回飲んでしまえば特徴がすぐつかめるからね♪
最後に、今日の内容をまとめておくわね。
ミズキ
エールビールについて
- ビールは「エール」or「ラガー」のいずれか
- エールビールは1,000年以上の歴史がある
- 個性豊かで100種類以上もある